悩める僕らは素晴らしい

音楽、サブカル、ラジオ等について、経営的・定量的な視点から書いていきます。

歌詞が音に乗っているバンド9選 東京ポッド許可局「歌詞分からない論」

シンクロニシティーン

 

 

 11/7の東京ポッド許可局で「歌詞分からない論」というエピソードが放送されました。

東京ポッド許可局 | TBSラジオ | 2016/11/07/月  24:00-25:00 http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20161108000000

 タツオ局員による問題提起から始まったこのエピソード、DJわからない論に続くざわざわとした導入でしたが、その主張は確かになるほどと思わされるものです。 

 

 

 

ブログ管理人によるタツオ局員の主張と、マキタ局員の補足の解釈

  • サウンドと切り離し、歌詞カードのみを読んで、歌詞が良いと評価するのはおかしいのではないか。それは詞が良いだけで、歌詞が良いとは言わないのではないか
  • いい歌詞とは、歌詞カードを見ずとも、曲を聴いただけで腑に落ちるものではないか。尾崎豊の15の夜等はそれにあたる
  • 言葉のリズム性や韻を踏む等の要素も、耳に残りやすくする要因で、歌詞の精度を左右するのではないか

 マキタ局員もこの主張に対し、自重気味に賛同していたように思います。僕も、確かに歌の中には、歌詞と連動性の高いもの、低いものが存在すると思います。※どちらが良い・悪いというものではないと思いますが。

 そこで、今回はこのブログで、「歌詞が良い=音と詞の連動性が高い」バンドを挙げてみたいと思います。これを聴いても、タツオ局員には「俺わからない」といわれてしまうのかなw

 

 

  「歌詞が良い=音と詞の連動性が高い」バンド

相対性理論

www.youtube.com

サカナクション

www.youtube.com 

大森靖子

www.youtube.com

5:38~ over the party  

マキタ局員もラジオ番組土曜もキキマスターのなかで、大森靖子氏を迎えてこの曲を絶賛していました。

・the cabs

www.youtube.com

ハヌマーン

www.youtube.com

eastern youth

www.youtube.com

THE BACK HORN

www.youtube.com

フジファブリック

www.youtube.com

GOING STEADY

www.youtube.com