悩める僕らは素晴らしい

音楽、サブカル、ラジオ等について、経営的・定量的な視点から書いていきます。

2016-01-01から1年間の記事一覧

サブカル糞野郎が選ぶ2016年の音楽ベスト10

いやぁ、今年もあとわずかとなりました。先日wowowぷらすとの↓の動画を観て、日本・海外の音楽の移り変わりに想いを巡らせておりましたが、個人的によく聞いていた音楽はといえば、非常に偏った内容でありました。 【WOWOWぷらすと】2016年の音楽界を振り返…

ジョジョ第四部に見る90年代の社会背景

最近、ジョジョの奇妙な冒険第四部・ダイヤモンドは砕けないのアニメ版がラストを迎えました。久しぶりに第四部を見て改めて感じたことは、やはりジョジョはその部数・パート数によって時代背景を反映した作品になっているということです。特に90年代のカル…

東京どこに住む?(速水健朗) 感想書評 商店街の実態

最近、速水健朗さんの著書、東京どこに住むを読みました。といっても、読み終わってから少し時間がたってしまったのでうろ覚えな部分もありますが、忘れないうちに感想を残すことにします。 本書解説動画リンク 本書の内容の簡単な要点確認 都市部の再定義 …

シン・ゴジラに見る日本の労働生産性の低さ

はじめに 先日、新宿バルト9のレイトショーにてシン・ゴジラを観てきました。評判通りの非常に面白い内容でした。 岡田斗司夫氏やライムスター宇多丸師匠等、通な方も軒並み高い評価をしています。しかし、僕の感想はそうした方とは少しベクトルが違います…

歌詞が音に乗っているバンド9選 東京ポッド許可局「歌詞分からない論」

11/7の東京ポッド許可局で「歌詞分からない論」というエピソードが放送されました。 東京ポッド許可局 | TBSラジオ | 2016/11/07/月 24:00-25:00 http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20161108000000 タツオ局員による問題提起から始まったこのエピソード、…

音楽フェスの「閉じた文化圏」が安易な政治発言を誘発させるのではないか

はじめに 音楽に政治を持ち込むな論争とは フェス・ライブに行く人の動機と、閉じた文化圏を生み出す構造 WOWOWぷらすと 1000回記念での一幕 ロックフェスと戦争反対 3年前のちょうど今頃、僕は「音楽フェスが嫌い」というとてもネガティブな記事を書きまし…

検証!本当にピザは原価率が低いのか!?東京ポッド許可局「ピザが高い論」

ピザが高い論 原価率の検証 大手チェーン店の決算書の分析 高く感じる原因=食材のみの原価 近年競争が進みつつある宅配ピザ業界の今後 結論 ピザが高い論 先日、ワタクシが好き過ぎるラジオ番組、東京ポッド許可局にて「ピザが高い論」というエピソードがTB…

逃げられない過去 ヴィンランド・サガ18巻 感想考察

ヴィンランド・サガ(18) (アフタヌーンコミックス) 作者: 幸村誠 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2016/08/23 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (4件) を見る 先日、ヴィンランド・サガの18巻が発売されました。ヴィンランド探索編に入ってから…

ヴィンランド・サガ 17巻 感想考察 復讐と赦し

少し17巻が出てから時間が空いてしまいましたが、最近出たばかりの18巻を読んで、またヴィンサガ熱が高まったので、まずは17巻の考察の記事を上げることにしました。 前巻までの内容 loki16185.hatenablog.com 前の巻で示されていたテーマを確認します。 15…